2009-01-01から1年間の記事一覧

App Engine Memcache のincrementの挙動

App EngineのMemCacheにはアトミックなインクリメントが実装されている.符号付き64ビット長で管理されていて,Long.MAX_VALUEを越えると,負の値に巻き戻る,と言うことになっている. Incrementing by positive amounts will reach signed 64-bit max (2^6…

App Engine 1.3.0 とBlobstore

ついこの間1.2.8がでたばっかりなのに,もう1.3.0がでた.ここのところのGoogleのラッシュはすさまじい.クリスマス休暇に入る前に,今年やった仕事を全部リリースしようとしてるんじゃないだろうか. Blobstore 1.3.0 の目玉はBlobstoreというデータストア…

App EngineのLogをXMPPで飛ばす.

Log をリアルタイムで見たい App Engineにはよくできたログコンソールがあり,フィルタリングとかもできるのだが,Webベースの悲しさ,必ずリロードしなければ最新の情報をみることができない.これを解決する素晴らしい記事がこちら.叢雲の歌:XMPPを使っ…

Google 日本語入力

GoogleのChrome OSで日本語入力どうするんだろう,と思っていたが,自前で作っていたとは.Androidは現在Wnnだと聞いているが,これも今後置き換えるのかな.作者の一人は知人なのだが,20%でこんな物を作れるってのは,すごい.さすが,taiyaki.この件でち…

App Engine 1.2.8

でた.1.2.6 のあと,Python版だけバグフィックス版の1.2.7が出ていたが,1.2.8はPythonとJava同時リリース.新機能の追加はあまりないようだ.Admin Consoleの強化がひとつのポイントらしい.Task Queue APIで作られたタスクやキューの管理ツールが追加され…

京速その後

いま,某展示会に来ているのだけど,Fujitsuブースには京速の筐体や基盤が持ち込まれていて,なんというかもの悲しい.せめて仕分けが今週だったら,展示会の期間は気持ちよく過ごせただろうに.ちなみに筐体は,水冷と空冷を組み合わせたかなり凝ったもの.…

Google 様ご提案の新プロトコル SPDY

Webを高速化するための新プロトコルSPDYのホワイトペーパが,Googleから公開されている. SPDY HTTPでは基本的に,一つのコンテントを取得するたびにコネクションを作る.現在のwebでは,一つのページをレンダリングするために,多数の画像やらcssやらjavasc…

京速おわった

京速コンピュータが事業仕分けであっさり予算削減になった.まあ,実質打ち切りということだろう.NECと日立が抜けて,ようやく形がすっきりした上,神戸にいい建屋ができたところで,打ち切りとは関係者は無念だろう.しかし,このクラウドばやりのご時世に…

クラウドの技術

一部を書かせていただいたムックが発売になりました.今は亡きUnix Magazineの特集を再編したものですが,半年の業界の変動に対応すべく,大幅に書き換えられています. 私が書いた部分はさておき,全体に力作ぞろいです.よろしかったら買ってください(^_^)…

Google Closure Tools

Closure ToolsというものがGoogleからアナウンスされた.JavaScript関連の3つの技術の総称らしい. Closure Compiler Closure Library Closure Templates Closure Compiler JavaScript -> JavaScriptのコンパイラ.変数名を短くしたり,実際には使われていな…

LET OVER LAMBDA

Doug Hoyte 「この世には2種類の言語がある,Common LISPとそれ以外だ!」的な本.マクロとリードマクロを使えば何でもできるぞ,という...言語マニアの口プロレスをそのまま本にしたような感じで,読んでいて痛快ではある.タイトルの let over lambda …

Amazon Relational Database Service (Amazon RDS)

Amazon RDSなどというものが知らないあいだに出ていた.Amazon WSにはSimpleDBというデータベースサービスもあるが,RDSのほうは,完全なRelational, というかMySQLそのものだ.DB インスタンスという物が導入されて,その上でMySQLが動く.それだけなら適当…

Task Queueのクォータ拡大

ブログ記事によると,Task QueueのQuotaが拡大されたらしい. 無料で使えるクォータ: 1日あたり1万から10万タスクに 課金クォータ: 1日あたり10万から100万タスクに 100万タスクってすごいな..何をするんだろう.それはともかく,注目は最後の Stay tuned…

JavaFX で文字列のセンタリング

JavaFX を久々に使って驚いたのは,テキストを含めたノードのAlignmentがまだ正常に動いていなかったこと.0.9ではちゃんと動いたのに,1.0で動かなくなり,1.2でも動かない.これが特に困るのはテキストのセンタリング.テキストはレンダリングしてみないと…

Java FX on Eclipse

およそ10ヶ月ぶりにJavaFXをいじってみた.バージョンは1.0だったのが,1.2になっている.なにより驚いたのが,昨年は,NetBeansでしか使えなかったJavaFXに,Eclipseプラグインができていること.待ってたよ...NetBeansが使いにくいというわけではなく,…

App Engine 1.2.7

1.2.6からわずか数日で,1.2.7がでたようだ. ただしPythonのみ.バグフィックス. こんな短期間で出たことからもわかるように,結構大きなバグだったようだ.Modelクラスのコンストラクタにkeyword引数をつけたら,変なことになってしまったらしい. Javaの…

Scala で Google App Engine

Scalaのプログラムは,かなりそのままJavaのクラスファイルとなるので,Google App EngineのサーブレットをScalaで書けるんじゃないかと思っていたが,やってみたら,すごく簡単に書けた. 方法は,こちらのサイトを参考.Eclipseのプラグインを使う. 準備 …

App Engine でメイル受信

1.2.6で追加されたメイルの受信を試してみる.メイル受信機能は,XMPPの受信と同じでWeb hookで実現されている.つまり,メイルが来ると特定のURLに対するアクセスが発生して,それに対応するサーブレットが呼び出される.受信できるメイルアドレスは, 任意…

App Engine 1.2.6

公式ブログによると,1.2.6がリリースされたようだ.主な変更は, ついにメイル受信に対応.予想どおり,Web Hookパターンで書く.任意のメイルアドレスのメイルが受け取れるようなので,いろいろと便利に使えそうだ.また,開発サーバのコンソールから,受…

Google App Engine for Java [実践]クラウドシステム構築

(株)グルージェント App Engine 入門書.こちらは,Javaのみを対象としている.必要な情報が過不足無く書かれていて,なかなかの良書.いま2冊しかApp Engineの日本語の本は無いと思うが,2冊のうちでは圧倒的にこちらがおすすめだ.データストア周りがかな…

アスペクト指向入門 -Java ・ オブジェクト指向から AspectJプログラミングへ

千葉 繁 畏友,千葉先生のご本.あのbogusnews にもとりあげられた,アスペクト指向入門書の決定版.いわゆる教科書的な書き方でなく,ところどころに架空の?学生との対話を挿入する形で非常にわかりやすく書かれている.小学校で授業中に見せられたNHK教育…

Twitter to Google Talk bridge

TwitterをGmailのWebインターフェイス上のGoogle Talkで読み書きできるといいなあと思い,調べてみたところ,Twitterには昔はJabber(XMPP)インターフェイスがあったが,ある時点からなくなったらしい.ちょうどいいので,App Engineで作ってみた. 設計 Twit…

Velocity vs. FreeMarker

JavaのテンプレートエンジンとしてはFreeMarkerを愛用しているのだけど,サイトが今年になってからアップデートされていなかったり,やっぱり世間的にはVelocityであろう,という声もあり,Velocityも調べてみた. Velocity VelocityはApacheのプロジェクト…

Twitter Java API

TwitterはRESTインターフェイスを提供していて,データ形式もRSS,XML,JSONと選べる.したがって,どのような言語からでも簡単にアクセスできるのだが,それでも面倒だという人のためにwrapper APIを書いてくれている人がいる.Java のAPIをググったところ,2…

Migration to a Better Datastore

App EngineのブログにMigration to a Better Datastoreという記事が出ていたので,野良翻訳してみる.要約 これまでは,Bigtableの複製機能でデータセンタ間の複製を行っていたが,整合性が無くなる可能性があるため,データセンタがまるごとクラッシュした…

Google App Engine でメイルの受信

Google App Engine 最大の死角 ここ数ヶ月で急速に整備の進んだGoogle App Engineだが,できて当然なのにまだできていないことがある.メイルの受信だ.メイルの送信はできるし,XMPPの受信だってできるのに,なぜか普通のメイルの受信ができない.Googleに…

XMPP on Google App Engine

XMPPってなんだ? よくわかっていないのだが,インスタントメッセージを標準化しようというプロトコルらしい.こちらに非常によくまとまっているのだが,プロトコルとしてはメイルにかなり近いようだ.アドレスもメイルと同じ表現で,XXX@domain.nameと書く…

新人プログラマのためのGoogle App Engineクラウド・アプリケーション開発講座

掌田 津耶乃 やっと出た日本語のGoogle App Engineの本.著者は,出るのが早いが変な本になってることの多い,掌田 津耶乃氏.以前のJavaFXの本は,出るまえに言語仕様ががらっと変わって,意味が無くなっていた.関係ないが,著者紹介によると,小学生の少…

Google App Engine 1.2.5

でた.これまではPython版とJava版のバージョンは一致していなかったのだけど,こんどから同じ番号になるようだ.Java版は1.2.2からジャンプアップした形. XMPPサポート 今回の目玉.IMのインターフェイス.これを使うと,Google TalkなどのIMにメッセージ…

Google App Engine 1.2.4の密かな新機能

8月初頭に発表されたGoogle App Engine 1.2.4には,Remote APIの強化などのまっとうな新機能以外に,2つ隠し機能?がある,という記事がApp Engineのブログに出ていた.いずれも小ネタではあるが,結構便利そうだ. ヘッダに管理情報が出力される 管理者とし…