Google App Engine

Google Cloud Functions

https://cloud.google.com/functions/docs/知らない間にできてた。名前から言ってもAmazon Lambdaの対抗なのだろう。HTTPリクエストで関数をトリガーするもの。GoogleならApp Engineでも良いような気がするが、App Engineよりもコンテナが軽量なのだろうか。…

サンプルを動かしてみたのでメモ

"クイックスタート"に従うだけで、非常に簡単だった。面倒なのはプロジェクトをセットアップして課金を設定する部分で、そこができてしまえば簡単。特にこのページからJSONで実験するだけなら直ぐにできる。対象となる絵はStorageにアップロードして実行する…

Google Cloud Platformの機械学習系サービス

このページによると、GCPの機械学習系サービスは7つ。というか、大物のEngineが1つとAPIが6つ。APIにはAlpha状態のものもある。 Cloud Machine Learning Engine TensorFlowのマネージド・サービスらしい。つまり、TFで書いたコードを用意すると、学習から運…

Google Compute Engine

Google I/Oで Google Compute Engine の発表があった。Google App EngineがPaaSなのに対して、Compute EngineのほうはIaaS。要するにAmazon EC2型の仮想計算機を提供する形のクラウドだ。 ただのIaaSかよ 個人的には結構意外、というか残念だった。確かにPaa…

Google App Engine for Java実践ガイド

小川信一 いつもお世話になっている、Google API Expertの小川信一さんによるApp Engineの本。App Engineは動きが早いので、(私のも含めて)これまでの本は結構寿命が短かったけど、ここのところさすがに動きがおさまってきたので、この本は長くリファレン…

App Engine Backend

1.5.0 からサポートされるようになった(比較的)新機能のBackendについてまとめておく。 Backendとは AppEngineのようなスタイルのクラウドでは複数の不特定多数のユーザが資源を共有するため、一人のユーザが他のユーザに対して与える影響を予測可能な範囲…

App Engine SDK 1.5.3

App Engine 1.5.3がでた。備忘録としてまとめておく。 BlobStore ブロブ1つあたりのサイズ制限がなくなった。任意のサイズのオブジェクトをアップロードすることができるようになったようだ。バックエンドがなにか替わったのかな。 Index インデックスの状…

Google App Engine for Go

Python, Javaにつづく第3の言語としてGoogle App Engineに投入されたのはなんと Go Lang だった。Google内部にしかまじめに使っている人はいなさそうなのに。。。これを Go に対するGoogleのコミットメントの現れだと考えるか、単なる趣味の世界だと考えるか…

App Engine 1.5.1

App Engine SDKの 1.5.1がでた。手元ではいまだに1.4系を使っていて、アップロードのたびになんかwarningでたりしているのだけど。。。今回は割に小さいネタばかりかな。 変更点 ジオロケーションヘッダ クライアントからのリクエストをサーブレットに渡すと…

App Engine for Go!

App Engine に第3の言語がサポートされた。Rubyあたりなんじゃないかと思ってたのだけど、蓋を開けたら、なんと、Go だ。Go版の噂は聞いていたけど、GoはもともとCやC++が得意とするようなシステムレベルプログラムをターゲットとしていたはずで、現在実際に…

Google App Engine 1.4.3

安定してバージョンアップを続けるApp Engine. 1.4系も4つめとなる1.4.3がでた。今回もいくつか面白そうなものが。 Prospective Search Python版のみ。簡単なストリームコンピューティングができる。通常のデータストアに対する検索は、データが蓄積されてい…

High replication option for App Engine

ずいぶんさぼってしまって、1.4.1もリリースされるというのにちゃんとフォローできていないのだけど、これはちょっと面白いので書いておこう。App Engineにhigh replication optionが追加された。 High Replication Option App Engineでは、通常マスタ・スレ…

App Engine java 1.3.6の新機能 app.yaml

1.3.7も出てしまっているけど、1.3.6で追加された機能の調査のつづき。app.yaml。 app.yaml とは JavaのApp Engineは基本的にサーブレットコンテナなので、サーブレットのお作法でいろいろなことをしなければならない。そのお作法の一つが、サーブレットクラ…

AppEngine SDK 1.3.7 リリース、ただしバグフィックス

1.3.6が出たばっかりなのに、SDK 1.3.7が出た。1.3.6にあったバグがとれた、ということらしい。Python版、Java版にそれぞれバグがあったとのこと。 Python版 こちらは結構な大バグ。google apps上で使った場合にユニークな名前空間を 返す関数google_apps_na…

Google App Engine 1.3.6 のNamespace API

先日プレリリースされていたApp Engine 1.3.6が正式にリリースされた。今回の目玉は Namespace APIによるマルチテナント ブロブストア上の画像の高速サムネイル化 カスタムエラーページ データストアの1000エントリ制限の解除 小ネタとしては Java でもapp.y…

オープンソース徹底活用 Slim3 on Google App Engine for Java

ひがやすをさんと小川信一さんによる本。Slim3は、App Engine上で動くウェブアプリケーションフレームワーク。タイトルに反してSlim3の話は結構少なく、全7章のうち、2章と6章のみがSlim3関連。ページ数にすると1/3程度。Slim3はフルスタックのウェブアプ…

App Engine SDK 1.3.5

1.3.5が正式にリリースされた。Python版ではプリコンパイルが有効になって、ただでさえ結構速かったスタートアップがさらに速くなったりしているみたいだが、Javaに限って言えば今回の更新はそれほど大きくない。Java版のリリースノートはこちら。 タスクキ…

すっきりわかるGoogle App Engine for Javaクラウドプログラミング

宣伝です。拙著がようやく形になりました。AppEngineの本はすでにたくさんあるのですが、1.3.4までをカバーしているものは、(まだ)ないのではないかと思います。 各APIに関してはなるべくそのまま利用できるサンプルを多く含むようにしたつもりです。サン…

App Engine 1.3.4 のOpenID 認証

月刊 App Engine SDK の6月号は1.3.4。Google I/Oではfor business とか、VMware との協業とか、mapper APIとかchannel APIとかもっと面白い話しがあったようだけど、SDK 1.3.4の最大の売りは、OAuth対応とOpenID対応の二つのユーザ認証機構。ここではOpenID…

Blobstore fetchData

App Engine には通常のデータベース的に利用するDatastoreの他に、Blobstore と呼ばれるストレージがある。このストレージに対しては、サーブレットを仲介せずに直接アップロード、ダウンロードができる。Blobstoreに格納されたデータに対するアクセスは限定…

App Stats for Java

これまでPython版にしかなかった App Stats が1.3.2でJavaに導入されたので試してみた. App Statsとは App Stats は各リクエストごとにApp EngineのAPIサービスの利用状況をモニタリングする仕掛け.どのAPIをどれだけ使ったか,個々のAPI呼び出しにどれだ…

App Engine 1.3.2 のeventually consistency read

forumのほうでRyanさん(中の人)が解説してくれたのでちょっとわかった. write の際にはprimary replica に書き出し,それがsecondary以降に伝わるようになっている. strong consistency readでは常にprimary replica から読み出す.secondary 以降には伝播…

eventually consistent read と strong consistent read

App engineの1.3.2から導入されるという,eventually consistent readのインパクトを知りたくて検索していたところ,Amazon SimpleDBの記事を見つけた.SimpleDBは,AmazonのWeb Services の一つで,NoSQLデータベース.この記事はSimpleDBに最近追加された…

App Engine 1.3.2 pre

最近,すっかり月一ペースのApp Engineに,1.3.2 pre-releaseがでた.いつもの例に習うと,来週あたりに正式リリースになるのだろう.速いペースで更新されるのはうれしいが,watcherとしては追うのが大変. Blobstore 1.3.1で追加されたBlobstoreは,大容量…

App Engine アカウントの認証

App Engineのユーザ登録過程には,簡単なユーザ認証がある. メッセージをユーザに送り,メッセージに書かれた番号を入力させるというもの.App Engine相当はいろいろなことができるので,ユーザをある程度トラッキングできるようにしておくというのは当然だ…

App Engine おちた

日本時間の25日未明,App Engine が落ちた.しばらくread-onlyになっていたのだけど,その後アクセスできなくなった. ここによると,日本時間で0:53にトラブル発生,2:48分にread-onlyで復旧,3:09 に復旧した,とのこと.詳しい原因はまだわからないけど,…

はじめてのSlim3

AppEngine Ja Night 5 お疲れ様でした.こんなイベントをボランティアで開催くださる皆様には本当に頭が下がります.また,会場をご提供いただいたGree様,ありがとうございました.というわけで,今回のひがさんのトークはSlim3のGlobal Transaction. いか…

Cursorをつかったページング

1.3.1までは,データストアからの読み出し個数が1000個以下に限られていた.なので,1000個以上のデータを取り出すときに,rangeを使ってやろうとするとうまく動かなかった.というのは,range(990, 1010) とやると,0から1100までのキーをとりだして,その…

App Engine 1.3.1

でた.プレリリースが先週出ていて,その1週間後に予定通り本リリース.データストア周りが結構変わっていて,これまで苦労していた部分で苦労しなくて済みそうな感じ. Query Cursor いわゆるカーソルが導入された.RDBだと普通にあるのだけど,データスト…

App Engine の禁止クラス

App Engine ではJREに含まれているクラスであっても,white listに登録されているクラス以外は利用できない.Eclipseのプラグインを使っていると,書いているうちから赤バッテンがでて教えてくれる.それでも,無理矢理デプロイすれば出来てしまう.しかもク…