2017-09-25 Amazon EC2 Elastic GPU Amazon EC2 昨年のイベントで発表されていたものがGAになっちょうだ。ネットワーク経由でGPUをEC2インスタンスからシェアリングするというもの。なかなかすごい技術のような気がするがどうやって実現してるんだろうか。https://aws.amazon.com/jp/about-aws/whats-new/2017/08/now-generally-available-amazon-ec2-elastic-gpus/ 目的はリモートデスクトップのアクセラレーション。GPU一台分のパワーは必要ないということなのだろう。とりあえずWindowsでのサポートのみのようだ。 1G, 2G, 4G, 8G とメモリサイズで指定できる。 OpenGL をサポート。というかOpenGLのドライバがいろいろ吸収してそう。 GPUとの通信は普通にTCPを使っている模様。 1Gだと 1時間0.05ドル。値段とサイズはリニアで 8ギガ 0.4ドル/時 所感 DLとかに使えるのかと思ってしまったが、OpenGLドライバ経由なのでNVIDIA GPUであったとしても無理だろう。しかしネットワークをこみにしてもこの構造で速くなるのか。。びっくり。