App Engine 課金開始とQuota変更
このblog記事によると,App Engineの課金(というかQuotaを超えた量の購入)が開始になると同時にQuota自体が変更されたようなのでまとめておこう.
Quota変更
まずは無料で使えるQuotaの変更から.この変更は5月から有効になる.
CPUサイクル 200 million megacycles/day -> 6.5 hour /day 入力トラフィック 10GB/day -+-> 1 GB /day 出力トラフィック 10GB/day -+ ディスク 500MB -> 1GB ---> かわらず 電子メイル 2,000/day ---> かわらず
入出力トラフィックに関しては”1 Gigabyte of data transferred in and out of the application per day”と書かれていて,解釈が難しいところのなのだけど,おそらく,総計で1Gということなのだろう.合わせるとわずか20分の一に.
CPUのほうも200 million megacycles は約46.3時間相当だったので,6.5時間というのはかなりのdegrade.1/7ぐらい?
ただで使わせてもらっているのでなんだけど(というほど使っていないけど),ちょっとがっかりだ.
ディスクというかデータストアに関しては,すでに倍増しているということらしい.これは使用量のカウント方法を変更し,いままでもより多くのデータを使っているように見えるようになるため.App Engineのデータストアでは,同じデータが検索方法を示すインデックスによって幾つもduplicateされるのだけど,その影響をこれまでは低く見積もっていた,それを修正する,とのこと.この変更の実質的なインパクトはよくわからない.
お値段
お値段はこんな感じ.昨年5月に公開されていた予想と大体同じ.
CPUサイクル $0.10 / hour 入力トラフィック $0.10 / GB 出力トラフィック $0.12 / GB ディスク $0.15 / GB月 電子メイル 0.0001 / mail recipient
所感
Quotaが減っちゃったのは残念だけど,課金が始まることは大きな進歩.これを機会にいろいろなサービスが始まるといいなあ.