Amazon EC2

EC2とのネットワーク速度

都内某所から,ちょっと計ってみた. スループットはiperf,TCPで測定.1秒ごとに100秒測定 レイテンシはping.ただしec2側から測定 EC2はus-east-1c Image は x86 のfedora7 手元はx86 ubuntu 9.04 結果,スループット 78.1 Mbit/s, レイテンシ 199ms.予想…

EC2の起動速度

計ってみた.仮想計算機がrunningになるまでの時間と,そこにログインが可能になるまでの時間と,終了にかかるまでの時間.条件は下記の通り. EC2 は us-east running の確認は1秒ごとのポーリング.時間はリクエスト発行前から計測 running になってからss…

Amazon S3 Import/Export

Amazonからまた新サービス!どんなものかと思ったらこれがまた思いっきりアナログでちょっと驚いた.要するに物理的なデバイス(ディスクとか)でデータを入出力する,と言う話.巨大なデータをS3に入れるときにネットワーク越しにやると,トラフィックも食…

Cloud Watch, Auto Scaling, Elastic Load Balancing

またまたAmazon EC2周りにサービスが追加された.インスタンスのモニタリングと,自動的にインスタンスの数を調整するスケーリングと,ロードバランシング.これら3つはある意味独立しているが,連係動作することも可能. ロードバランサは,大規模Webサイト…

Cloud Application Architectures

George Reese 洋書.Web ApplicationをEC2/S3を用いたクラウド環境に移行する際の注意点を実践的に紹介している.著者は,EC2への移行を請け負うスタートアップ企業のCTOとのこと.O'REILLYからMySQL関連の本を何冊か執筆していることもあり,本の構成も手慣…

EC2のpython API boto を使ってみる

EC2にはさまざまな言語でAPIが提供されている,python用のバインディングとして,botoというものがある.botoはEC2だけでなくAWS全般へのインターフェイスを提供している.これをつかって,EC2のインスタンスがrunningになるまでの時間を計ってみた. botoの…

Amazon Web Service の新機能 Elastic MapReduce

こちらは(たぶん)April foolではなく.こちらによると,Amazon Web ServiceにHadoopを使ったMapReduce が加わったらしい.MapReduceは,Googleが使っているということで有名になった分散データ処理方法で,ローカルにMap操作を行い,データを交換したあとRed…

Amazon EC2 の予約料金制

Amazon EC2で予約ベース課金が開始されたようだ.ユーザは,恒常的に使うと思われる資源に対して,1年もしくは3年単位で予約を行っておく.するとその資源に対する時間単位の課金が安くなるという仕組み.予約に対しても課金はされるのだが,実際に使った分…

Amazon EC2/S3 クラウド入門

学びing 著者ら(学びingという会社)は,「けんてーごっこ」というサービスを提供している会社.このサービスをEC2上で運用している.前半はその体験記.最後のあたりはクラウドの一般論.内容的は割に初歩的.風化の速そうな,雑誌媒体のほうがよさそうな本…

Amazon CloudFront

Amazon CloudFrontというサービスが始まったようだ.これは他のサービスとちょっと違って,コンテンツの配送系の話.コンテンツをエンドユーザに近いサーバに複製して,高速にダウンロードできるようにしてくれる,ということらしい.Akamaiがやっているよう…

Amazon EC2 で Windows Server 2003

ちょっと前に正式にアナウンスがあったが,EC2でWindows Server2003が使えるようになった.XenのFull Virtualizationで動いているようだ.画面は,リモートデスクトップで飛ばして使うことになる.いまのところ,Windowsが利用できるAvilability Zoneは一つ…

Amazon S3 料金改訂

Amazon のクラウドストレージサービスS3の値段が微妙に改訂された. といっても,本当にわずかな差.11月から有効になる予定.これまでは使用量に関係なく一律だった. 0.15 ドル/GB・月これが,11月からは使用量に応じてほんの少し差がつくようだ. 0.15 ド…

Amazon EC2と Oracle

OracleがAmazon EC2に対応したというリリースがあった.内容は, EC2をOracleが公式にサポートプラットフォームとして認証 既存のライセンスをEC2に移すことができる. Oracle 11g 入りのイメージをOracleが用意するので,簡単に利用を開始することができる…

Amazon EBS (Elastic Block Store)

6月17日のエントリに書いたEC2の永続ストレージが本運用に入ったようだ.こちらにページができている. 1GBから1TBまで利用可能. rawデバイスとして提供.ユーザがデバイス名を決められる.ファイルシステムも任意. 特定のAvailability Zoneにおかれる.そ…

Amazon EC2のHigh-CPU インスタンス

知らないうちに, Amazon EC2に新しい種類のインスタンスが追加されていた. これまであった, 小さいインスタンス - 0.10 ドル/1時間 メモリ 1.7 GB, 計算ユニット 1, ストレージ 160GB, 32bit 大きいインスタンス - 0.40 ドル/1時間 メモリ 7.5 GB, 計算ユニ…

Amazon EC2 に永続ストレージ

旧聞に属するのだろうが, このAmazon Web Service Blogの記事によると, Amazon EC2に永続的なストレージが追加されるようだ. 通常のEC2インスタンスのファイルシステムは, インスタンスをシャットダウンすると失われてしまう. これに対して新機能によるスト…

Amazon EC2 と RightScale

Amazon EC2の提供する抽象インターフェイスは単純で, 指定された計算機イメージをどこかで起動する, という機能のみ提供する. 1台の計算機内に収まるシステムを構成するのであればこれで問題ないのだろうが, 複数のノードが連携したようなシステムを構築した…

Amazon のその他のWebサービス

AmazonはEC2, S3の他に, SimpleDBとSimple Queue ServiceとよばれるWebサービスを提供している. SimpleDB SimpleDBは, データベース的な機能をネットワークで提供するもので, EC2の計算資源からアクセスされるデータベースとして機能することを想定している…

Amazon S3 のメモ

Amazon EC2で独自のディスクイメージを利用したい場合や, 永続的なデータを利用したい場合には, Amazon のストレージサービスである S3 (Simple Storage Service) を用いることになる. S3は EC2の発表(2006年8月24日)に先立つ2006年3月に導入されており, EC2…

Amazon EC2で遊んでみる

流行の Amazon EC2をちょっといじってみよう. EC2はElastic Computer Cloud を指す. Elastic は弾力を持つ, という意味なので, 「弾性の計算機クラウド」ということになる. クラウドはbuzzワードなので気にしない. 要するに, 世界のどこかに, あなたの計算機…